SSブログ

VAIO RZ50への無謀なるWindows 7導入計画! [趣味]

VAIO RZ50への無謀なるWindows 7導入計画!

愛用のPCについて-
ぼくのデスクトップPCはVAIOのRZ50で2002年の秋モデル。
OSはXP。古いマシンだが気に入っている。
これにはTVチューナーが内蔵されていてPCで番組が録画出来、
リアルタイムでmpegに変換出来るハードエンコーダーがついている。
CPUはIntel Pentium4の2.4GHz。
HDDは120GBで当時としてはたいした性能だった。
価格は約24万円で今と比べたら途方もなく高価。
今だったら超檄速マシンが買える。
このRZ50はこの8年間の間にメモリを1.5GBに増設。
HDDが経年使用でクラッシュしたので320GBに換装。
さらに160GBのHDDを増設した。
DVDドライブが遅いのでこれもだんだん早いものへと換装して、
空きベイにさらにDVDを追加した。

7slideshow.jpg
これがVAIOのRZ50
DVDドライブを追加しているので前部のカバーを外している

18slideshow.jpg
メモリのスロットは3つで512MBを3枚差している
後日1枚を1GBに交換した

13slideshow.jpg
HDD換装・増設

12slideshow.jpg
同じくDVDドライブも換装・増設

8slideshow.jpg
今は懐かしいFDドライブがついている

9slideshow.jpg
売りであったビデオ録画用の端子

ことの始まり-
今年の春に義弟が息子にプレゼントしてくれた、
マウスコンピュータのノートPCにWindows 7が入っていた。
このマウスのノートPCは価格が5万円ほどなのに、
ぼくのRZ50よりアプリがサクサクと動くではないか!
CPUはCeleron Dual-Core1.8GHz。
液晶も光沢ワイドでWindows 7のエアロもちゃんと再現されている。
メモリも最初から2GB積まれている。
Windowsエクスペリエンス・インデックスのスコアは3.4だ。
おおっ!安くても侮れないノートPCじゃあないか!と思った。

そういう訳で、RZ50の方をWindows 7 UPgreadeAdvisorで調べると、
CPUとメモリは条件を満たしていたが、
肝心のエアロが使える状態でないことがわかった。
このままでは当然Windows 7を導入出来ない。

蛇足ながら実は去年の今頃あたりにBenQの24インチワイドフルハイビジョンモニターを購入した。
価格は2万円を切っていた。
これはPS3のために購入したものだった。
PS3で、すでに出ているバイオハザード5と、
12月に出るあのFFVIIIをプレイしたかったのだ。
あとなぜかブルーレイのソフトが3枚あって、それをフルハイビジョンで見たかった。
PS3を12月なかばに購入して、念願のバイオハザード5をプレイしていたく感激した。
さすがにハイビジョンって。
ブルーレイのソフトも鑑賞したが、いやぁ半端でなく映画の雰囲気を再現していて、
このモニターは本当に買って良かったと思った。

11slideshow.jpg
PS3とワイヤレス・サラウンド・ヘッドホン
これで夜中でもゲームや映画鑑賞が迫力満点で観られる

さて、このBenQの24インチワイドモニターをRZ50につないだところ、
ビデオカードが「推奨される解像度 1920×1080」を再現出来ないとわかった。
RZ50のビデオカードはオンボードのSiS615で32MBしかない。
それでRZ50についているDVI出力用カードをビデオカードに換装することにした。
nVIDIA GeForce FX5200 128MBをバルクの激安のものを購入した。

3slideshow.jpg
最初からついていたボード

4slideshow.jpg
nVIDIA GeForce FX5200 128MBのグラフィックボード

16slideshow.jpg
AGPスロット

このRZ50は今ではすっかり旧式の規格のAGPスロットなので、
あまり選択肢がなかったこともありあまり考えずにこれを購入した。
またこの時点ではまだWindows 7の導入は考えていなかった。
だが、これが甘かった‥‥

これをRZ50に取り付けられていたカードと換装後、
RZ50をBenQの24インチワイドモニターにつないでPCを起動すると、
XP環境で支障なく再現出来た。

さて、Windows 7が発売されてからちょうど1年ということで、
限定でアップグレードのパッケージが発売になると知り、
息子のもらったノートPCがWindows 7ということもあり、
ムラムラとRZ50のWindows 7導入計画がわき上がってきた。
ネットでこのRZ50にWindows 7が導入出来るものか調べた。
すると、いきなり『古いPCのために諦めなさい』という意見が載っているじゃないか。
一番のネックはやはりオンボードのチップセットSiS651で、
これがWindows 7に対応していない。というより対応する気がないようだ。
なんせ古いものでメーカーサイトにもドライバの更新がなく、
これを使うこと自体無理なので諦めるしかないという訳だ。
ぼくの場合BenQの24インチワイドモニターを購入した時に、
ビデオカードを換装している。これでなんとかならないだろうか‥‥
だがそれは大きな誤算だった!

10月に入りなかば発作的にWindows 7の1周年記念アップグレードパッケージをアマゾンに注文してしまった。
それが届いたのが10月29日だった。

5slideshow.jpg
届いたWindows 7の1周年記念アップグレードパッケージ

10月29日-
すでにバックアップは取ってあったので、
早速XPからWindows 7へのアップグレードを開始。
OSがXPの場合はクリーンインストールしか選べないが、
データはバックアップ済みだし、
常用ソフトのインストールディスクも用意してあるので躊躇なくアップグレード。
待つこと30数分で割とすんなりとWindows 7にアップグレード出来た。
常用するソフトも支障なくインストール出来た。

6slideshow.jpg
常用する購入したソフト
これ以外はすべてフリーソフトを利用している

ちなみにアップグレードすると古いXPはWindows.oldというファイルに収納される。
あとインターネット接続は保持されていた。
なのでネットから周辺機器のドライバもWindows 7用にアップデート出来た。
ここまでは意外なほど簡単に出来たが、ん?何かがおかしい。
そういえばぜんぜん音が出てないじゃないか!?
デバイスマネージャーで確認して見るとスピーカーのアイコンに「!」がついていて、
ドライバがないと出ている。
で、ドライバを検索。
かなりしつこく捜したが、
やはりマザーボードが古いせいかWindows 7に対応するものが見つからなかった。
こりゃサウンドは諦めるしかないのか‥‥

さらに案の定と言おうかやっぱりエアロはまったく働かず、
XP環境では支障なくてもWindows 7ではさらにビデオカードの性能を上げないと、
エアロは再現出来ないとわかった。
エアロが使えないと、なんとも画面が冴えないのがやたらと気になった。
そうなるとやはりビデオカードをもっと上位のものに換装しなくては。
しかしこのビデオボードをまた交換するにしてもスロットがAGPという、
現在では使われていない旧式の規格なのでどうしても選択肢が少なくなる。
さてどうするか‥‥と、大いに悩んでいるうちに空が白んできた。
寝るには寝たが用事があるので2時間しか寝られなかった。

10月30日-
妻と用事で午前中に目黒方面に行き帰りに新宿のビックカメラに寄った。
PCパーツの売り場を見てみるとWindows 7対応のシールのついた、
PCIのビデオカードがあった。
そこでひらめいた!
RZ50のTVチューナーはPCIスロットに取り付けられているが、
このデジタル時代にもうこのTVチューナーはまったく使っていないじゃないか。
ならばTVチューナーを外して、
このnVIDIA GeForce8400GS 512MB(PCI)に換装してしまっても問題ないじゃないか。
で、勢いでこれを購入した。
本当はさらに上位の1GMクラスのを欲しかったのだが、
Windows 7対応でなかったことと、ファンで冷却するタイプだったので、
静音性を重視してやめた。

家に戻って早速RZ50のカバーを開いて、TVチューナーのボードを取り外した。

1slideshow.jpg
取り外したTVチューナー・mpeg変換ボード

2slideshow.jpg
新たに購入したPCIのグラフィックボード
ちょっと出費が・・・後でネットで探すとこの値段より安価なところがあったが仕方ない

17slideshow.jpg
取り付け状態

ここに購入してきたビデオボードを差し込んでみた。
問題なく取り付けられたので電源投入。
Windows 7は見事に立ち上がり解像度もぴったりだし、
件のエアロもちゃんと再現されている。
嬉しいじゃありませんか^^

23slideshow.jpg
正常起動中

だが!やはり音が出ない!
デバイスマネージャーを確認して再び最新のドライバを捜すが、
最新ですというメッセージが出て、
結局Windows 7に対応するものは見つからなかった。
これでは音を諦めるしかないのか‥‥
一抹の哀愁が漂うじゃないか。でも、まだなんか方法があるのでは?

Outlookの造反-
仕方がないのでインストールしたOutlookのセッティングを始めた。
メールソフトをインターネットと接続するためのメモを作ってあったので、
それを見ながらやれば簡単に確実に終わる、って筈だった‥‥
ところがパスワードを入力して確定するのだが、これが認証されないのだ!
ちゃんとメモの通りに正確に入力している筈。
これを繰り返すこと数回、だめだった。
どうしても認証してくれない!なぜだろうか‥‥

入力する事項はちゃんとメモにしてあるのだから間違ってはいない筈だ。
ここで本来とは関係ないプロバイダーの設定も入れ直してみたりした。
これが裏目に出てネット接続がいつの間にか切れているじゃないか!
ネット接続を手動で接続して、また試行錯誤を繰り返した。
するとまたネット接続が切れる。
もうこうなると間違いのループで螺旋状態だ。

どう考えてもこれはWindows 7のせいじゃないと思ってふっとルータを見ると、
常時接続では点灯したままになっていなくてはならないPPPのランプが消えている。

24slideshow.jpg
正常接続状態のルータ

ルータの造反-
おお、ネットの接続が切れる原因はこれか、
とルータのマニュアルを取り出して調べると対処方法が書いてあった。
またネットを手動でつないでNTTのサイトにアクセスして、
マニュアル通りに設定を接続に直した。
ここでもパスワードを求められるが、これはやはりメモしてあり問題はなかった。
が、ぼくはマニュアルをよく読んでいなかったのだ‥‥

再びOutlookの設定に取りかかり失敗を繰り返しているうちに、
また接続が切れるではないか。
先ほどのようにまた手動で接続して設定を見ると設定以前の状態に戻っている。
これはおかしいと思いつつも再度接続状態に変更した。
そしてまたOutlookの設定を‥‥で、また接続が切れた。
やはり何かがおかしい。
ルータのマニュアルを読み返してみて、
パスワードの設定の上にユーザ名となっているところが、
マニュアルと違うことに思い当たった。
それを修正。
今度は大丈夫だろうと設定画面に行き、なんとまた間違った。
しばし考えてマニュアルを読み返して、あれっと思った。
メインの接続に本来は契約プロバイダーのアカウントを入れるのだが、
それに気づかずに何度も間違いを繰り返していたことに気づいたのだ。
マニュアルの意味をよく理解していなかったせいだ。なんともうっかりな!
ほとんど一日中これに取りかかっていたので目が痛い。疲れた。
ふと気づくとまたもや空が白んできていた。

だが、ネット接続の正しいやり方はわかったがOutlookの設定はまだ出来ていない‥‥

10月31日-
再々のOutlookの造反・そして解決!-
気になって2時間ほど寝てから起きてしまった。
いろいろ考えた末にOSを再インストールすることにしてみた。
再インストールしてまた同じように常用ソフトを入れる。
そして設定する。
Outlookの設定の前にメモの内容が合ってるかどうか、
プロバイダーから送付されてきたものを全部見返して間違いがないことを確認。
そして再度入力する。が!やはりどうしてもイン出来ない。
今までの感触からメール用のパスワードが間違っているとしか思えない。
さて、どうするか‥‥

ひらめいた!メールパスワードを再設定することに思いついた。
プロバイダーのサイトでは接続IDでパスワードを変えられることを確認して、
書いてある手順でメールパスワードを新しく設定した。
そしてからOutlookの設定に新たなパスワードを入れたところ、
今度はちゃんとつながったのだ!ものすごくホッとした!
これでやっとOutlookが使えるようになった!
パスワードがメモと違っていたのは謎のままだが、
ここまでこぎ着けるのに深夜の3時頃までかかった。

サウンド復活への道-
だが、まだ音が出ないという問題が残っていた。
このまま音が出ないのを諦めるのか?これは問題だ‥‥
と、考えているうちに夜が明けてきた。

11月1日-
iTunesをインストールして思った。やはり音が出ないのは不自然だ。
そこでいきなりひらめいた!
このRZ50の一番下のPCIスロットには、
今は使われることのないアナログ電話回線のモデムが取り付けられている。
これはデバイスとしても「!」がついていて使えない。
ならばこれを外すとPCIスロットが空く。
そこにサウンドボードを差せばいいんじゃないか!

自作のPCなどでは高音質を得るためにサウンドカードを使う。
オンボードより高音質でノイズが激減するのだ。
すぐにネットで調べた。
が、なんと最近の技術の進歩はすさまじく、
オンボードでも高音質を楽しめるようになっている。
そのせいかサウンドボードは一時より需要が少なくなっているようだ。
Windows 7対応のものを探した。
そこで見つけたのがSound Blaster5.1VX PCI。
しかもこのサウンドボードは二千円を切っているお買得品だ。
で、早速注文した。

11月3日-
注文のサウンドボードが届いた。
早速取り付けて立ち上げてドライバをインストールすると、
今度はちゃんとサウンドドライバが組み込まれていて、音が出るじゃないか!
音が出る!

10slideshow.jpg
注文したサウンドカード

19slideshow.jpg
取り外したモデムのボードとよくわからないボード

なんせ古いマシンなので一抹の不安はあったがアイデア通りにうまくいった。
音が出るという当たり前のことになんだか感激してしまった。
それも以前より俄然音が良い。

こうしてWindows 7導入は無理とネットでいわれていたが、
ぼくのRZ50にWindows 7が使える状態になったのだ^^

22slideshow.jpg
こんな構成になりました

エピローグ-
Windowsエクスペリエンス・インデックスのスコアを調べると3.0だった。
なんとこれだけ頑張っても5万円もしない、
マウスのノートPCのスコア3.4に届かなかった。
この十年も経たないうちにどれほどPCが進歩したか身にしみたのだった。
これだけやってみてもやはり古い規格だと、
速度が遅いしバーツがだんだん手に入らなくなっている。
今回はPCIグラフィックボードとサウンドボードとで約2万円弱出費。
Windows 7のアップグレード版が約1万円。さらにメモリを1枚1GBに交換。
しめて約3万円プラス。
以前に換装したり買い足したもとして、
DVDドライブ4台、メモリ4枚、HDD4台、外付けHDD7台のすべてを考えると、
今頃の安くて高性能のPCに買い換えられたなぁという気がしてくる。
しかし、気に入ったマシンを使える間使うってことも意義があるのではないだろうか。
そうそうWindows 7にアップグレードしてから、
ダウンロードのスピードが約3倍速くなった。これは嬉しい。

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

nice! 2

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。